MONSTERS − 一百三情飛龍侍極 − アニメ制作快調⁉︎
「MONSTERS」は、19歳の尾田先生が「見開きページで竜を斬りたかった」という衝動に駆られて描かれたマンガです。
主人公はリューマ・ド・キングと呼ばれる侍ですが、ワンピースで登場する霜月リューマとは何の関係もない読み切り用のキャラ。
…だったはずが、このタイミングでのアニメ化
しかも巻頭カラーでは霜月の一族とシモツキ村の人達が描かれてるということは、ワンピースに登場する霜月リューマとしてリメイクしたという事⁉︎
注目は牛マルの髪の毛の色が青だったこと。
確か、牛マルの姉がゾロの祖母のフリコだったはず。
ゾロの緑の髪の毛はフリコと同じ色なのかな。
男と女の兄弟で髪の色が違うのはモモの助と日和で前例があるし。
それともリューマの若い頃の髪の毛が緑色なのかな?
だとしたらどうなる?
ゾロとの関係は?
29年前のマンガなのでアニメ公開は30周年の節目になる来年、2024年かな?
とにかく楽しみ!
ボニーVS海軍中将
臨死体験
Near Death Experienceの頭文字を取ってN・D・E
ボニーの技名はそのまま臨死体験を意味する英語でした。
ワンピースの考察と解説やると新しい知識がどんどん増えて賢くなれてる気がします。
海軍中将ブルーグラス
ブルーグラス中将はノリノリの実のドライブ人間と判明しました。
ノリノリといえば音楽です。ヘッドフォンもしてますし。
調べてみたところ、ブルーグラスはアメリカ東海岸が発祥のアコースティック音楽のジャンルでした。
エッグヘッドのモデルはアメリカの西海岸と東海岸なので地理的にもバッチリです。
ラッコの能力者
まだ名前がわからないアゴが割れた中将ですが、どうやらラッコの能力者のようです。
ラッコはイタチ科、イタチはイヌ型亜目なのでおそらく悪魔の実の名前は
イヌイヌの実 モデル ラッコでしょうか。
ラッコの生息分布はアメリカ西海岸と、これまた地理的にもバッチリです。
ラッコは水に浮かぶイメージがあるので、もしかしてこの能力は悪魔の実の弱点を克服しているかも⁉︎
ニカVS黄猿
出ました!ニカの新技!
ゴムゴムの白星銃(スターガン)
今までのルフィの技名は、ピストルの進化の歴史同じように進化してきたから、これは半自動ピストルの大手メーカー、STAR(ボニファシオ・エチェベリア社)のことかな。
マスケット銃をモデルにしたゴムゴムのピストルから始まって、ガトリング砲やオルガン砲、対戦車用ライフルのエレファントガンなど、銃火器の進化の歴史に合わせてルフィの技名が付けられてきました。
そして遂にSTAR社製の現代のピストルにまで追いついたというワケです。
※詳しく解説した関連記事があるので読んでみてください。
五芒星からサターン聖はダジャレ?
今週の五老星については同時に公開した別の記事でめちゃくちゃ真面目に深いところまで考察したので、こっちの方は力を抜いて気楽に書いていきます。
五芒星から五老星
五芒星(ごぼうせい)から五老星(ごろうせい)が出てくるシーンはダジャレだと受け取っていいですよね。
シリアスな場面ですけど、「5」が5回書かれてる魔法陣も尾田先生なりのギャグですよね。
サタンじゃなくてサターン聖
五芒星を逆さにするとサタンの顔になるということで、逆さの五芒星は悪魔崇拝の象徴とされています。
今回サターン聖が出てきた魔法陣はどっちが上かわかりませんが、これもダジャレですよね?
サタンを呼び出す象徴の五芒星から、五老星のサターン聖が出てくるって、さすがにダジャレだと受け取っていいですよね。
もちろんそれぞれの語源は知っています。
英語圏だったら完全に別物ですけど、日本語だとダジャレにできちゃうじゃないですか。
尾田先生って外国語を日本語のダジャレにする言葉遊びをよく使いますよね。
セルフオマージュ
ちなみにブルックが飛ばされた魔法陣は八芒星(オクタグラム)です。
あんまり象徴的な意味はないですが、あえて言うならイスラム教やヒンズー教など、キリスト教以外で使われる図形です。
ワンピースってちょっと反キリストなところがありますよね。
といったところで今回はお開き。
また来週。
関連記事
地味に的中した考察「お玉は黒炭玉」で発見した”髪の毛の色で親族がわかるパターン”↓
エッグヘッドのモデルはアメリカ西海岸と東海岸↓
ピストルの歴史を辿って進化するルフィの技名↓
サターン聖の能力がコレならワンピースのラストがヤバいことになる↓
『今週のワンピ』シリーズ
前回の解説はコチラ↓