【赤犬・青キジ・黄猿・藤虎・緑牛】新旧3大将のモデルになった人物【昭和の映画スター】

スポンサーリンク

この記事では

  • 赤犬のモデル”菅原 文太”
  • 青キジのモデル”松田優作”
  • 黄猿のモデル”田中邦衛”
  • 藤虎のモデル”勝新太郎”
  • 緑牛のモデル”原田芳雄”

が登場する映画について書いています。

スポンサーリンク

”赤犬”と”菅原 文太”

赤犬 サカズキ
出典:ONE PIECE 57巻 尾田 栄一郎

サカズキ
海軍本部 元帥
通称:赤犬
掲げる正義:「徹底的な正義」
年齢:55歳
能力:マグマグの実(自然系ロギア

モデル

菅原文太
出典:https://plaza.rakuten.co.jp/yokoyoko2006/

名前:菅原文太
代表作:『仁義なき戦い』

1973年に公開されたヤクザ映画。
敗戦直後の広島を舞台に現代ヤクザが大暴れします。
日本刀で敵の腕を切り落としたり、葬式で拳銃を乱射したりと、過激な描写が人気の理由。

2012年公開のビートたけし主演映画「アウトレイジ ビヨンド」のラストシーンが「仁義なき戦い」のオマージュだと考えられます。

仁義なき戦いシリーズは”赤犬”こと菅原文太だけでなく、”黄猿”こと田中邦衛も数多く出演しています。

田中邦衛が演じる”槙原政吉”は、組長の前ではゴマをすり、裏では敵と内通していたりと ”仁義”のカケラも無いところが逆に魅力。

赤犬・黄猿どちらも登場するシリーズはコチラ↓

  • 『仁義なき戦い』
  • 『仁義なき戦い 代理戦争』
  • 『仁義なき戦い 頂上作戦』
  • 『新 仁義なき戦い』
スポンサーリンク

”青キジ”と”松田優作”

青キジ クザン
出典:ONE PIECE 34巻 尾田 栄一郎

『クザン』
元 海軍本部 大将
通称:青キジ
掲げる正義:「ダラけきった正義」
年齢:49歳
能力:ヒエヒエの実(自然系ロギア

モデル

松田優作
出典:https://dejavuca.com/

名前:松田優作
代表作:『蘇える金狼』

1979年に公開されたハードボイルド小説が原作の映画。
松田優作が演じる主人公 朝倉哲也あさくら てつやは上司からの信頼も厚いサラリーマン。
しかしそれは表の顔で、裏では会社乗っ取りを企む野心家でした。

会社重役の愛人を寝取り、麻薬漬けにして極秘情報を聞き出し、そのネタでゆすりをかけたりと、極悪人の松田優作が見られる作品です。

松田優作と言えば「なんじゃこりゃあああ!」のジーパン刑事や、コメディタッチの”探偵物語”も有名ですが、配信で観られるサイトがなく購入の場合はかなり高価です。

”青キジ”と”黄猿”の共演はコチラ↓

『乱れからくり』
スポンサーリンク

”黄猿”と”田中邦衛”

黄猿 ボルサリーノ
出典:ONE PIECE 63巻 尾田 栄一郎

『ボルサリーノ』
海軍本部 大将
通称:黄猿
掲げる正義:「どっちつかずの正義」
年齢:58歳
能力:ピカピカの実(自然系ロギア

モデル

田中邦衛
出典:https://twitter.com/_gakuyabanashi

名前:田中邦衛
代表作:『トラック野郎 爆走一番星』

1975年に公開の大衆娯楽活劇映画。
主演のデコトラ運転手は菅原文太で、そのライバル・ボルサリーノ2の役が田中邦衛です。

アクション、下ネタ、お色気、お笑い、人情劇が一体になっていて「仁義なき」とは全然違う雰囲気の二人が見どころ。

スポンサーリンク

”藤虎”と”勝新太郎”

藤虎 一生
出典:ONE PIECE 72巻 尾田 栄一郎

『イッショウ』
海軍本部 大将
通称:藤虎
掲げる正義:「仁義ある正義」
年齢:54歳
能力:ズシズシの実(超人系パラミシア

モデル

勝新太郎
出典:https://www.historica-kyoto.com/2015/

名前:勝新太郎
代表作:『座頭市と用心棒』

1970年に公開されたチャンバラ映画。
座頭市シリーズとしては20作目だが、三船敏郎の代表作『用心棒』との共演が当時の日本を震撼させた。

”座頭市”の勝新太郎と、”用心棒”の三船敏郎。
日本を代表する二大スターが夢の共演!

”藤虎”と”赤犬”の共演がコチラ↓

『海軍横須賀刑務所』

新米海兵を演じる勝新太郎が、先輩のイジメにブチ切れて海軍刑務所に送られるが そこでも次々に暴れ回る痛快コメディ。

スポンサーリンク

”緑牛”と”原田芳雄”

緑牛
出典:ONE PIECE 90巻 尾田 栄一郎

本名『アラマキ』
海軍本部 大将
通称:緑牛
掲げる正義:不明
年齢:不明
能力:モリモリの実(自然系)

モデル

原田芳雄
出典:https://www.amazon.co.jp/

名前:原田芳雄
代表作:『竜馬暗殺』

1974年に公開された時代劇映画「竜馬暗殺」は、”緑牛”こと原田芳雄と、”青キジ”こと松田優作の共演作です。

松田優作は原田芳雄を”兄”と呼んで慕い、原田宅の隣に自宅を建ててしまうほど仲が良かったとか。

予想通り”緑牛”が原田芳雄なら、緑牛に頭が上がらない青キジのシーンが描かれる可能性がありますね。

”緑牛”と”黄猿”と”藤虎”の共演作品がコチラ↓

『浪人街 RONINGAI』

なんと、大将「赤犬」という言葉もこの映画で生まれていました。

コチラの記事でも解説しています。↓

スポンサーリンク

旧作映画を観て尾田先生の感性に近づく

この記事で紹介した映画のほとんどがU-NEXTの31日間無料トライアルで無料で観ることができます。

u-next
『仁義なき戦い』定額見放題
『仁義なき戦い 代理戦争』定額見放題
『仁義なき戦い 頂上作戦』定額見放題
『新 仁義なき戦い』定額見放題
『蘇える金狼』定額見放題
『乱れからくり』定額見放題
『トラック野郎 爆走一番星』定額見放題
『座頭市と用心棒』定額見放題
『用心棒』定額見放題
『海軍横須賀刑務所』定額見放題
『竜馬暗殺』定額見放題
『浪人街 RONINGAI』定額見放題

さらに、最新話付近でオマージュされた映画や、サンジのキャラのモデルになった映画など、コチラ↓で紹介している映画もほとんどが無料見放題!

映画観るなら<U-NEXT>

———————————————————
本ページの情報は2022年4月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
———————————————————

スポンサーリンク

『キャラのモデル』シリーズ

続編はコチラ↓

『キャラのモデル』記事一覧

全記事サイトマップ

ONE PIECE 公式漫画アプリ
ONE PIECE 公式漫画アプリ
開発元:SHUEISHA Inc.
無料
posted withアプリーチ
タイトルとURLをコピーしました