サブキャラのモデルになった日本の有名人8組

スポンサーリンク

サブキャラのモデル

五老星のモデルが世界的な偉人だったり
海軍大将のモデルが昭和の名俳優だったり
ジェルマ66のモデルが昔のマンガ『サイボーグ009』だったり。

「どこかで見たような顔」が数多く登場するワンピース。
↑コレ以外にもモデルが特定できたキャラを紹介します。

インペルダウン編

獄卒獣はTHE ALFEE

インペルダウン編 獄卒中
出典:ONE PIECE 56巻 尾田 栄一郎

異常なタフネスと回復力を持つゾオン系の能力覚醒者の3人。

左から、ミノリノケロス、ミノコアラ、ミノゼブラですが、ミノゼブラはどう見てもタカミーです。
ミノリノケロスは桜井で、ミノコアラは坂崎

THE ALFEE アルフィ サブキャラのモデル
出典:https://animeanime.jp/

比べてみたらソックリですね。
ということで獄卒獣のモデルはTHE ALFEEです。

魚人島編

ネプチューン家三兄弟はダチョウ倶楽部

ネプチューン家三兄弟 ダチョウ倶楽部
出典:ONE PIECE 62巻 尾田 栄一郎

左からリュウグウノツカイの人魚リュウボシ、フカザメの人魚フカボシ、アカマンボウの人魚マンボシ。

この並びと顔を見てピンと来ました。

芸人 ダチョウ倶楽部 サブキャラのモデル
出典:https://www.cinematoday.jp/

3人とも鼻の形がとてもソックリ。
ということでネプチューン家三兄弟のモデルはダチョウ倶楽部です。

スプラッシュとスプラッタはディラン&キャサリン

スプラッシュとスプラッタ
出典:ONE PIECE 62巻 尾田 栄一郎

左がスプラッシュ、右の金髪がスプラッタ。

2人でサンジに血液を提供した良いヤツら。

この顔面はディランに扮したなだぎ武、金髪はキャサリンに扮した友近のイメージかな。

なだぎ武 友近 ディラン
出典:https://news.mynavi.jp/

ということでスプラッシュとスプラッタのモデルはディラン&キャサリンです。

左大臣と右大臣はバナナマン

魚人島 右大臣左大臣
出典:ONE PIECE 62巻 尾田 栄一郎

左がナマズの人魚の左大臣、右がタツノオトシゴの人魚の右大臣。

立ち位置が逆ですがソックリ。

芸人 バナナマン
出典:https://twitter.com/4rab_nxwgy

ということで左大臣と右大臣のモデルはバナナマンです。

ウニ衣トゲ部隊はハリセンボン

魚人島 ハリセンボン
出典:ONE PIECE 64巻 尾田 栄一郎

画像中央上部の一番弱そうなのがハリセンボンの魚人で、その名もハリセンボン隊長。

モデルは当然同じ名前のこのコンビ。
ちゃんと左下に相方も描かれています。

芸人 ハリセンボン
出典:https://www.yoshimoto.co.jp/

ということでウニ衣トゲ部隊のモデルはハリセンボンです。

ワノ国編

祭りと言えば北島三郎

ワノ国 北島三郎
出典:ONE PIECE 95巻 尾田 栄一郎

年に一度の火祭りの準備をする民衆。
その中に超大物演歌歌手の顔がありました。

北島三郎
出典:https://keep.co.jp/

日本の祭りと言えばこの人。
モデルは北島三郎です。

オロチの愚痴を言う町民は10代目 柳家小三治

ワノ国 柳家小三治
出典:ONE PIECE 103巻 尾田 栄一郎

火祭りのフィナーレ”空船”の準備が進む中、酔っ払ってオロチの文句を言う威勢の良い男。

湯呑みには「小三治」の文字。

落語家 柳家小三治
出典:https://www.kyoto-wel.com/index.html

この人は人間国宝の落語家10代目柳家小三治です。

落語が大好きな尾田先生。
一番好きな落語家さんだったんでしょうか。

ワノ国の正しい歴史を教える人は広沢虎造

ワノ国 広沢虎造
出典:ONE PIECE 104巻 尾田 栄一郎

カイドウとオロチの支配が終わったワノ国で、子供達に本当の歴史を教える男。

扇子で机をリズムよく叩き、軽快に語る口調は”浪花節”です。

オールバックに黒縁メガネ、特徴的なマツゲの浪花師と言えばこの人。

浪曲師 広沢虎造
出典:https://www.amazon.co.jp/

尾田先生が子供の頃から大ファンだと公言していた二代目 広沢虎造です。

といったところで今回はお開き。
また次の記事も読んでくださいね。

スポンサーリンク

関連記事

『キャラのモデル』記事一覧

全記事サイトマップ

ONE PIECE 公式漫画アプリ
ONE PIECE 公式漫画アプリ
開発元:SHUEISHA Inc.
無料
posted withアプリーチ
タイトルとURLをコピーしました