随時更新!ヤマトの扉絵シリーズ解説【後編】

スポンサーリンク

ヤマトの仲間集め

おでん 家臣 ヤマト
出典:ONE PIECE 95巻 尾田 栄一郎

今後、ヤマトが旅の途中で仲間を増やして行くとしたら、おでんの家臣と同じような構成になるんじゃないかと思っています

お玉の合流はもうちょっと成長してからかもしれませんが、最終予想はこんな感じです↓

おでんヤマト
右腕錦えもん(某の子孫の誰か?)
左腕傳ジロー(雨月天ぷらの子孫?)
忍者雷ぞうお玉
兄弟イゾウ&菊の丞うるティ&ページワン
変態・裏切り者カン十郎フーズ・フー
怪物アシュラ童子ササキ
動物イヌアラシ、ネコマムシスピード

それではヤマトの扉絵Vol.24の続きから追っていきましょう

仲間候補の影

ヤマトの扉絵シリーズVol.25
「反抗的な2人の連行」

盗まれた康イエの刀を持っていたフーズ・フーの前に反抗的な2人が連行された

状況的にはこの後ヤマトがフーズ・フーを倒して刀を取り返し、ついでに2人を救う流れになりそう
という事は、ヤマトの家臣候補ですね!

シルエット的に、うるティとページワンの姉弟っぽい
となると、おでんの家臣の兄弟枠が埋まります

ダーツのマト

ヤマトの扉絵シリーズVol.26
「うるティ『ペーたんに何かあったら地獄の果てまでシバキ殺しに行くぞ』」

予想的中、やっぱりうるティ姉弟でした
扉絵の状況は…

  • 鎖で固定された有角種
  • 刃を投げつけられる

これは直前のロキの状況と同じですね

うるティとロキの状況を重ねたと言う事は、うるティがヤマトの家臣になれば、ロキもルフィの仲間になるということ?

くやしくて涙が止まらない

ヤマトの扉絵シリーズVol.27
「くやしくて涙が止まらない」

このセリフはエニエス・ロビー編のロビンと同じでした

ロビンを追い詰めたのはCP9長官のスパンダム
うるティを追い詰めたのも元CP9のフーズ・フー

卑怯なCP9にはきっと天罰が下るでしょう

卑怯者は瞬殺

ヤマトの扉絵シリーズVol.28
「刀と娘達を返せ‼︎雷鳴八卦」

卑怯な手口で女の子を泣かすCP9は、カイドウ級の威力の技で瞬殺です

御愁傷様

誘拐被害者を解放

ヤマトの扉絵シリーズVol.29
「大工の港友、娘達の解放‼︎」

フーズフーに監禁されていた人たちの解放シーンは空島編オマージュだと思いました

この扉絵が描かれた第1144話の本編では、ベガパンクが動力不明の古代の研究施設を発見した回です
動力不明、古代といえば、エネルが見つけた月の遺跡

と言うことで、本編・扉絵ともに空島オマージュです

生きてた

ヤマトの扉絵シリーズVol.30
「ペーたんが生きていた‼︎」

本編では空島のキャンプでシチューを食べるシーンのオマージュ
扉絵では生きててよかったパガヤのオマージュ

うるティがヤマトの子分に!

ヤマトの扉絵シリーズVol.31
「この御恩、一生忘れない‼︎あちき、あんたの子分になるでありんす‼︎」

かつて敵対していたはずの相手から恩人として泣いて感謝されたヤマト
ゾウ編でのペコムズのオマージュかなぁと思いました

出発前に食料を分けてもらう

ヤマトの扉絵シリーズVol.32
「兎丼大名雷ぞう、感謝をのべる」

兎丼の大名になった雷ぞうから食料を分けて貰ったヤマト
こちらもゾウ編のオマージュです。
あの時も雷ぞうはゾウに残り、ルフィは食料を分けて貰って出発しました

ヒーローの帽子

ヤマトの扉絵シリーズVol.33
「お玉から河松へ、あみ笠預かり、いざ白舞へ」

うるティが泣いて感謝を伝えた所はゾウ編のペコムズ(第812話)
雷ぞうに食料を分けて貰った所はゾウを出発する時のルフィ(第822話)

その続きだから第828話のヒーロー帽子の扉絵オマージュです

ジェルマオマージュ

ヤマトの扉絵シリーズVol.34
「白舞閻魔堂にて康イエの刀納めて代参完了」

第828話の最後にジェルマのイチジとニジが初登場したシーンの構図がオマージュされたヤマトの扉絵

ぜひ考察記事も続けて読んで欲しい

オーズオマージュ

ヤマトの扉絵シリーズVol.35
「白舞のすもう大会!浦島の兄 横綱すくねを投げ飛ばす!」

本編がキリンガム聖の能力で、不死のムーマ軍団が登場した回です
悪夢→ナイトメア→ナイトメアルフィ→スリラーバークオマージュ

なのでオーズを吹っ飛ばしたシーンのオマージュだと推察しました

オーズからリトルオーズJr.へ

ヤマトの扉絵シリーズVol.36
「白舞大名河松に”お玉のあみ笠”お届け完了!」

1話前では吹っ飛ばされたオーズのオマージュで、次の回はリトルオーズJr.のオマージュ

尾田先生の脳内の連想ゲームの分析は私の得意分野です!

嬉しい再会

ヤマトの扉絵シリーズVol.37
「鈴後大名菊之丞と親分お蝶」

1話前がリトルオーズJr.だったので、頂上戦争のオマージュ繋がりでルフィとエースの再会オマージュかなと

お墓へ案内

ヤマトの扉絵シリーズVol.38
「”西の海(ウエストブルー)”生まれ、鈴後育ちの英雄の墓、参ってっておくれ」

頂上戦争オマージュ繋がりで、シャンクスが作った白ヒゲとエースの墓オマージュだと推察

墓参り

ヤマトの扉絵シリーズVol.39
「村を守る為、彼はカイドウと戦ったが遺体も残さず死んじまった」

頂上戦争の後で墓参りと言えば魚人島編のしらほし

この墓は『風のジゴロウ』の墓なので、次回はその子孫が出てきてヤマトの家臣が増える予感!

スポンサーリンク

より詳しい解説

関連記事

ヤマトの扉絵解説・前半↓

セルフオマージュとは↓

『ガチ考察』記事一覧

全記事サイトマップ

少年ジャンプ+ 人気漫画が読める雑誌アプリ
少年ジャンプ+ 人気漫画が読める雑誌アプリ
開発元:SHUEISHA Inc.
posted withアプリーチ
タイトルとURLをコピーしました