”龍”

地面に龍の形の穴を残し、地底深くに沈んで敗北したカイドウ。
ワノ国の長い夜が明けましたことを意味します。
このシーンが予め描かれていたのがコチラ

力を使い果たした”りゅーのすけ”が絵に戻り、地面に”龍”の絵が残りました。
”登象”のシーンは夕暮れでしたが、このコマだけ見たら”夜明け”にも見えますよね。
”フランキーと龍”

情に厚いフランキーが”りゅーのすけ”の頑張りに感動して泣くのはわかりますが、そういえば海底に潜る時の説明でもフランキーが”龍”にたとえて海流を説明していました。
それにゾウでルフィ達と別れる際
「対カイドウ用の兵器作っとくぜ」と約束もしています。

なんとなくフランキーと”龍(カイドウ)”との縁を感じるので、カイドウにトドメを刺すのはフランキーかもと言う気がしてなりません。
今後の展開予想

霜月リョーマの”秋水”やロックス海賊団の”キャプテン・ジョン”、カイドウに挑んで敗れたモリア、オーズと同じツノを持つカイドウ、夜明けを迎えてめでたしめでたし…
スリラーバーク編はワノ国編の為の予告編みたいなものでしたね。
と言うことはカイドウ撃破後に”たたみかける災難”があるはずです。
実際、赤犬が「ワノ国に戦力は割けない」と言ったはずなのに海軍船がワノ国を包囲しています。
大将クラスは乗っていないはずなのに四皇が2人もいる島に仕掛けるということは…
”アレ”の完成品が積んであるんですね。

スリラーバーク編でモリア撃破直後に”くま”に襲撃されたように、ワノ国編でもカイドウ撃破直後に”くま”の見た目をした完成版パシフィスタが襲いかかるんでしょうね。
フランキーが用意した”対カイドウ用兵器”はそこで活躍するのかも。
それと まだ全然見せ場の無いウソップにも期待です。
ドレスローザで覚醒した見聞色は使いこなせるようになったのか。
スリラーバークでは ただ心配するしかできなかった男がどう成長したのか!
見せてくれ!

…でも
そうすると象主が何のためにワノ国に来たのかわからなくなりますね。
それとも 一味の見せ場は無く、海軍もビッグマム海賊団の待機組も”象主”が一蹴して終わりなんでしょうか。
黒幕のババア

カイドウに”ワノ国の支配計画”を持ちかけた黒幕がババアだったことが判明しました。
このババアの本名は「黒炭ひぐらし」
マネマネの実の能力者で、メモリー機能の中には”金獅子のシキ”の顔があります。


”金獅子のシキ”は映画”ワンピース フィルム ストロングワールド”だけのオリジナルのキャラかと思ったら 本編にもたびたび名前が登場する珍しいキャラです。
インペルダウン初の脱獄者だったり、ロックス海賊団に所属していたり。

ババアの話に戻します。
つまり”ロックス海賊団”の船に乗っていた”金獅子のシキ”の顔をメモリーしていると言うことは、ババアもその船に乗っていた可能性もある。
しかも、本人はマネマネの実の能力者、相棒はバリバリの実の能力者。
さらにヘビヘビの実”幻獣種”モデル八岐大蛇 という超貴重な幻獣種まで持っていた。
市場価格にしたら何十億ベリー相当なんだよと、なんでババアにそんな権力があるんだと。
…あ。この美人の顔でロックスの女になったのか?

ロックスの仮説

もしババアが美人に変身してロックスに近づき、黒炭家復興の為に利用していたとしたら、ロックスは女好き?
ロジャーとガープが手を組んでやっと倒したラスボス的な存在で、”D”の名を持ち、ハチノスを拠点にしていて、女好き…
”黒ひげ”っぽいですねぇ。
ロックスはヤミヤミの実の前任者?
黒ひげと同じく”能力者狩り”をしていて、悪魔の実を大量に持っていたからババアはそこから選び放題、盗み放題だった?
そうだとしたらババアはとんでもないキレ者ですよね。
全ては黒炭家の復讐の為?
それだけかなぁ…
日暮らしの名前

カイドウをバックに利用し、黒炭家念願のワノ国”将軍家”の座を手に入れたオロチ。
それも含めて全てはババア”黒炭ひぐらし”の計画通りだった。

オロチが将軍の座に着き、黒炭一族の復讐を果たす為にワノ国を地獄に変え、国民にとって”明けない夜”が訪れた。

ここで”黒幕”の名前に注目です。
『ヒグラシ』
カメムシ目・セミ科に属するセミの一種。
出典:Wikipedia
夕方の日暮れ時に鳴くことから、「日を暮れさせるもの」としてヒグラシの和名がついた。
「日を暮れさせるもの」= 「夜を呼ぶ」
あの言葉

確定ではないですが、ほぼ間違いないでしょう。
ルフィが最後に叫んだ「友達が 腹いっぱい メシを食える世界」こそ、1049話のタイトルにもなった”目指すべき世界”です。
おそらくコレがロジャーの目指した世界でもあり、エースが見届けたかった”ルフィの夢の果て”でしょう。

しかもこのセリフは過去に描かれていました。
一切ブレなかったルフィが本当にカッコイイですね。

といったところで今週はお開き。
また来週末。

『今週のワンピ』シリーズ
先週はコチラ↓
『今週のワンピ』記事一覧
全記事サイトマップ
