ガープの死期迫る⁉︎

腕力だけで軍艦を凹ませる”軍艦バッグ”という修行跡。
そこから分かることはガープとクザンの純粋なパンチ力が互角という事実。
ブランニューが言う英雄”達”にはクザンも含まれていると思います。
ロギアの能力者だから簡単に大将に成ったワケじゃないんだぞと。
そして誰かが”伝説のジジイ”の凄さを語る時は、その人物に死期が近づいている前兆です。

逃げる”D”と引き止める”大将”

【ハチノス】
コビーと奴隷の救出に成功し即撤退しようとする”Dの一族”ガープの前に立ち塞がる元”大将”クザン。
【マリンフォード】
エース解放に成功し即撤退しようとしたところ、”Dの一族”エースを挑発して引き止めた”大将”サカズキ

白ヒゲと同じ展開

初めからガープを狙っていたか、コビーの身代わりになったのか。
シリュウの狙いはイマイチわかりませんが、覇気を纏った刀がガープの体を貫通してしまいました。
明らかに白ヒゲに重ねた展開です。
と言うことは、海軍側の伝説も世代交代してしまうのでしょうか。

破門

本気でガープ達を逃す気は無いクザン。
完全に黒ひげの仲間だと認識したガープは「破門」を言い渡します。
白ヒゲがティーチに対して
「てめェだけは息子とは呼べねェな‼︎ティーチ‼︎」
と、勘当を言い渡したシーンのオマージュですね。

ハチノス

次から次へと海賊が湧き出る島「ハチノス」
この単語は、黒ひげ海賊団の幹部が白ヒゲを仕留めた時のティーチのセリフ
「ゼハハハハハ」
「やれェ‼︎ハチの巣にしろォ‼︎」
を連想してしまい、また伝説のジジイが死ぬのか?と勘繰ってしまいます。

貫通だけじゃ死なない
ここまで白ヒゲと重ねて来たということは、やっぱりガープは死んでしまうのでしょうか。
ただ、ワンピース内では刃物が体を貫通した=致命傷ではありません。
前例を挙げてみましょう。
ゾロ

バギーに斬撃が効かないことを知らずに油断したゾロ。
脇腹を貫通する傷を負いました。
更にこの傷を自分で掻っ捌いてしまいます。
ハラキリ、ハーフ切腹?
新しい武士道が生まれた瞬間です。

この後すぐミホークに斬られてこれ以上の傷を負ったゾロ。
なんでこれで死なないんでしょうね。
ルフィ

これ、よく見ると完全に心臓逝ってますよね。
肉食って仮眠して治るレベルじゃないはずです。
ただ、ルフィはゾオン系の能力者だったので、異常なタフさと驚異的な回復力が売りです。
これで死ななかった理由は20年後に伏線回収されました。
ロビン

じゃあロビンもゾオン系じゃないとおかしいですね!
ルフィと同じ感じで貫かれてますから!
しかも傷も残ってない感じですからね。
ロビンはハナハナの実じゃなくて、ヒトヒトの実”幻獣種”ヘカトンケイルとかでしょ。
ノーランド

ノーランドの貫通ダメージは明らかに致命傷じゃないことがわかります。
肩ですからね。
カルガラもヤリに毒とか塗るタイプじゃないですし。
サンジ

サンジの貫通もまぁ肩です。
かなり痛そうですが致命傷ではないです。
もうこの辺から読者も感覚がマヒしてますね。
私も当時「これくらいじゃ絶対死なない」と思って読んでました。
ブルック

ブルックに至ってはルールがわかりません。
「骨自体が傷付かなければダメージじゃない」的なことを言っていた気がしますが、メチャクチャ傷付いてます。
刀が顔を貫通して、顔面割れてホオ骨なくなってます。
だけど致命傷ではありません。(キッパリ)
アシュラ童子

最終的に死亡したアシュラ童子。
この貫通の後に爆弾で死にました。
貫通よりも爆死が多いですね。
ヒルルクとか、ペドロとか。
でもペルは生きてました。
ゾオン系だからタフで回復力が高かったんですね。
しっかり辻褄が合ってます。
菊之丞

片腕無くして、貫通ダメージを喰らいましたが最終的に生きてました。
この事から、貫通傷+体の一部を失うダメージでも致命傷じゃないという式が成り立ちます。
CP-0(ゲルニカ)

貫通ダメージを負った後にドレークを倒し、地下一階から屋上まで駆け上り、ギア4のルフィの動きを止めるという任務をやり遂げたゲルニカ。
やはり貫通ダメージは致命傷ではありません。
死因はカイドウの「降三世引奈落(こうさんぜ・ラグならく)」です。
まとめ
ということで、貫通ダメージ自体は致命傷にはならないが、死を覚悟した行動のキッカケにはなりやすいというパターンが見えてきました。
次回のタイトルが「モンキー・D・ガープ死す」にならないことを祈る一週間です。
といったところで今回はお開き。
また来週。
関連記事
頂上戦争のセルフオマージュはここから↓
『今週のワンピ』シリーズ
前回の解説はコチラ↓
『今週のワンピ』記事一覧
全記事サイトマップ
