くまの能力ではレッドラインを超えられない

ニキュニキュの能力で飛んで目的地に到着した場合、肉球マークが「ベコン」となって、その中で「ふわっ」と優しく着陸するはずが、思い切りぶつかってダメージを受けたくま。

という事は、くまの能力ではレッドラインの高さを超えられないようです。
でも2年前に麦わらの一味を飛ばした時は、チョッパーが”南の海”でロビンは”東の海”まで飛ばされてたはずです。
どういうことなのか、地図を見ながら整理しましょう。
ワンピースの世界地図

↑の画像の真ん中がリヴァースマウンテンです。
左側がワノ国とかエッグヘッドのある新世界。
右側が2年前の海で、右端にシャボンディ諸島があります。
カームベルトの下がチョッパーが飛ばされた「トリノ王国」のある”南の海”。
カームベルトの上がロビンが飛ばされた「テキーラウルフ」のある”東の海”。
つまり、麦わらの一味を飛ばした時はレッドラインを超えない範囲でした。
当然、サンジが飛ばされたカマバッカ王国もグランドライン前半側です。
ということで、レッドラインを超えられないニキュニキュの能力では、カマバッカ王国からエッグヘッドには行けません。
ワノ国からの3つ航路が判明

ワノ国の北東は”勝者島”
東は”エッグヘッド”
南東は”エルバフ”と判明しました。

つまりワノ国とエルバフはお隣さん。
これでワノ国の謎が一つ解けました。
ワノ国で唯一の正規の港・白舞。
そこにあるエレベーターは、ナンバーズが1度に全員乗れるほどのサイズで、デカ過ぎだったんです。
これはエルバフからの客人用サイズであり、鎖国前は2国間で交易があったということでしょう。

※ローと黒ひげが戦った島の名前はココで判明↓

黒ひげはレッドラインを自由に超えられる

七武海の称号を失ったハンコックの能力を奪うためアマゾンリリーに現れた黒ひげ。
その直後には”勝者島”でワノ国の勝者を待ち伏せしていました。

誘拐したコビーは”ハチノス”に置いて来たようです。
つまり黒ひげは、グランドライン前半のアマゾンリリーから新世界にある”勝者島”までワープできるということになります。

ワープといえばオーガーの能力ですが、船ごとレッドラインを超えられるとしたらすごく便利な能力です。
ルフィが知ったらオーガーを勧誘するかも?

もう1人の味方

エッグヘッド内に居たもう1人のベガパンクの味方は既存キャラか新キャラか。
ヒントは
- CP-0の足止めを期待できるほどの実力者
- おそらく政府側の人間
- 性別不明・丁寧な口調
SSGの新キャラの可能性が高そうですね。
ゾロvsカクの再戦!

当時のカクの最強の大技「嵐脚」”周断”

この時のゾロは鬼気 ”九刀流” ”阿修羅” ”弌霧銀”という奥義で技を打ち消していましたが、今回のゾロは”寝起きの一撃”で軽々相殺してしまいました。
ルフィとルッチの再戦のように、ゾロとカクもゾロが遊びながら圧勝してしまうんでしょうか。
それもそれでカッコいいので全然アリだと思います。
あいつとあいつ「大・混・戦」


ルフィvs黄猿だけでもワクワクが止まらないのに、まさかまさかのガープvs黒ひげ!
頂上戦争の時にオワコン扱いされていた事を気にしていたんでしょうか⁉︎

コビーとガープの新旧英雄タッグに期待が高まります!
といったところで今回はお開き。
また来週。

『今週のワンピ』シリーズ
先週はコチラ↓
『今週のワンピ』記事一覧
全記事サイトマップ
