「パンクレコーズ(PUNK RECORDS)」

”ノミノミの実”の「脳ミソ人間」だったドクターベガパンク。
データを吸収し島並の大きさに肥大した脳ミソは頭から切り離してしまったそう…

切り離しても念波でアクセスできるから全く問題ナシ。
しかも6人のサテライトも同じ脳にアクセスして体験をアップロードし共有していると言います。
2022年を生きる現代人なら、Wi-FiとかクラウドとかGoogleを使ったことがあるからイメージできますが、ワンピースはそもそも大航海時代を描いたマンガです。
15世紀に生きるベガパンクが20世紀の技術を扱っているということで、まさに”500年先を行く男”ですね。
アカシックレコード

パンクレコーズの元ネタはアカシックレコードだと思います。
宇宙誕生から人類誕生まで、この世のありとあらゆる情報が記された図書館みたいなイメージです。
もちろん物理的に存在するものではなく、オカルト的な要素が強い存在です。
ただ、SF系の映画にもよく登場する名前ですし、インド仏教の修行僧たちの間でも信じられている存在です。
※インドの修行僧は下から順に体のチャクラを開き、頭のチャクラまで開ければ宇宙の知識を繋がれると信じて修行しているとのこと。
だから宇宙に近い”山の山頂”は聖地とされる。
映画だと『インターステラー』が有名。
※宇宙飛行士がブラックホールに飲み込まれ、その中はアカシックレコードでタイムリープできるというヤツ。超面白い
失敗作

過去に人造悪魔の実について考察したコチラの記事で「ベガパンクが失敗作と呼ぶ理由はカイドウが生きているからだ!」とカッコよく決めたのに、まさかの理由でした…

確かにカイドウの実は「ウオウオの実 幻獣種 モデル”青龍”」です。
色がピンクだったら「モデル”桃龍”」になっちゃうので完全に同じじゃないですね。
でもホントにそれだけ?
ゾオン系には”動物の意志”があるから、肉食獣の場合は性格も凶暴になるんですよね?

そのあたりは完全に再現できたってこと?
”龍の意志”はコピー成功したってこと?
どこかでその辺の詳細も描いて欲しいですね。
モーロク

1063話の老化ルフィはただただSBSで取り上げたイラストを本編でも描きたかっただけかと思ったら、ちゃんと(?)”モーロクしてたから壁に突っ込んで隠し通路を見つける”という意味がありました。

今後、一コマも油断できないですね。
望むところです!
200年前

魚人差別、マリージョア襲撃など。
今後「200年前」が重要になりそうなので整理しておきましょう。
200年前に起こったこと

ハチの話では、”魚人と人魚は魚類に分類され人権が無かった”が、リュウグウ王国が世界政府の加盟国になり、王はレヴェリーへの参加も許されたのが200年前。
つまり魚人と人魚に「人権」が認められたころ。

ドレスローザの喫茶店の主人の話では、グリーンビットの周りに闘魚が棲みつき、ドレスローザとグリーンビット間を往来できなくなったのが200年前。
まるでグリーンビットを守るように闘魚は現れた?
マリージョア襲撃

レッドラインをよじ登り、マリージョアを襲撃と言えば”奴隷解放の英雄”フィッシャータイガーですね。
世界の「禁止事項」を犯したことで救われた奴隷が大勢いる。
解放の戦士となったルフィも「法」に縛られた世界が嫌い。
…ルフィの夢は「法を無くす(全部ぶっ壊す)」かな。
今度このテーマを真面目に考えて記事にしてみよう。
動力

15世紀が舞台のワンピースの世界はまだ”電力”がありません。
この”動力”を扱えるのはまだエネルだけ。

しかも、電力は偶然にも”月の古代遺跡”を復活させる動力でもあった。
あれ?

月のロボットも”ツキミ博士”が作ったロボットもエネルの電力で動いたぞ?
ツキミ博士は電力を扱えた?
といったところで今回はお開き。
また来週。

『今週のワンピ』シリーズ
先週はコチラ↓
『今週のワンピ』記事一覧
全記事サイトマップ
