魚人島の戦いは天安門広場の10万人デモ
共通点1「竜宮城と世界遺産」
海底の怪物クラーケンに捕まっていたサメが、リュウグウ王国のしらほし姫のペットだったと言うことで、お礼に招かれた竜宮城。
これ童話『浦島太郎』のパロディです。
〜助けた”サメ”に連れられて竜宮城へ来てみれば(しらほし姫が)絵にも描けない美しさ〜
竜宮城は中国・北京にある天壇がモデルです。
天壇は昔、中国の皇帝が”天を祭る儀式”をしたと言う宗教的な意味のある場所。
(キングダムで加冠の儀がされた場所かも)
タイヨウに憧れ、地上に住みたいと願う魚人族の王宮に相応しいです歴史を持つ建物です。
共通点2「10万人のデモ」
ホーディ率いる10万の軍勢 VS 麦わらの一味10人の対決が行われたギョンコルド広場
この戦いのモデルが六四天安門事件です。
『六四天安門事件』
中国共産党の独裁政権に反対し、民主化を説いていた政治家胡耀邦(こ ようほう)は多くの国民の支持を得ていたが病死してしまう。
その死をきっかけに、胡耀邦に変わって民主化を訴えるデモ隊が天安門広場に集結した。
毎日約10万人が集まるデモが2ヶ月以上続き、増え続けるデモ隊に対して中国政府は武力で鎮圧を図りデモ隊と衝突。
一説では1万人以上とも言われるほどの死者を出したが、一部の国ではこの事件がタブー視され情報が全て消されている。
共通点3「カンフー」
チョッパーの新しい変形・柔力強化(カンフーポイント)をお披露目した魚人島。
例えば格闘ゲームのキャラクターは「パワー系」「スピード系」「投げ技系」「バランス系」に分かれることがほとんどです。
今までのチョッパーは「パワー系」と「スピード系」の変身スタイルでしたが、2年間の修行でバランス系の変身もできるようになったんですね。
共通点4「酔拳」
魚人島で一番強い剣士ヒョウゾウは、酔えば酔うほど強くなる人斬り上戸と言う設定。
いわゆる”酔剣”の使い手です。
酔うほどに強くなる
と言えばジャッキー・チェン主演の映画『酔拳』シリーズです。
昭和の子供はみんな酔拳のマネをして遊びました。
以上の共通点から、リュウグウ王国は中国がモデルだと言えます。
酔拳 Amazon Prime Video
海底の冒険は東京ディズニーシーがモデル
2年前のシャボンディ諸島周辺はフロリダ州のディズニーワールドがモデルでしたが、再集結してからは日本の東京ディズニーシーがモデルになっています。
ディズニー繋がりです。
アトラクション1「海底二万マイル」
シャボンデコーティングされ潜水艇仕様になったサニー号で海底1万メートルの魚人島を目指す道中、
伝説の怪物クラーケンに襲われる。
これは東京ディズニーシーのアトラクション海底二万マイルと同じ展開です。
アトラクション2「プロメテウス火山」
クラーケンを手なずけて上級者の航海を始めた一行だったが、今度は海底火山の大噴火が襲いかかります。
これは東京ディズニーシーのセンター・オブ・ジ・アースのアトラクションと同じです。
アトラクション3「マーメイドラグーンシアター」
ホーディを倒し、魚人島崩壊の危機も免れて、改めて恩人として招かれた宴。
これは童話「浦島太郎」の歌
〜乙姫様のごちそうに 鯛やひらめの舞踊り〜
のオマージュと、東京ディズニーシーのマーメイドラグーンシアターのオマージュです。
『モデルの国』シリーズ
続編はコチラ↓