暴君くまの目的

くまはマリージョアで天竜人に復讐するために飛んで来たのか、ただ単にニキュニキュの能力ではレッドラインの高さを超えられないから新世界に行くために通過したかったのか。
たぶん後者だと思いますが、それぞれ検証してみます。
仮説1「サイボーグ特有の奥の手」

マンガ業界においてサイボーグの奥の手と言えば、敵を巻き込んでの自爆が定番です。
くまは異常に体が頑丈な特別な種族に生まれたため、その希少性から奴隷として売られてしまったのでしょう。
幼ない頃から酷い扱いを受けた恨みがある天竜人に仕返しのため
大規模な自爆で消し去ることが目的
というのが仮説の1つ目です。
仮説2「セルフオマージュ要素」

以前、コビーがピサロの手を粉砕した場面は、ドレスローザ編のセルフオマージュだと解説しました。
セルフオマージュに使われる過去は一応、ちゃんと冒険順になっています。
魚人島編のセルフオマージュタを出した後にパンクハザード編のオマージュネタ。
その後にドレスローザ編のネタ。というように。
なのでそろそろホールケーキアイランド編のオマージュが来る頃です。
(ゾウ編はバトルがないから飛ばす?)
と来たら、やっぱり自爆です。
ただ、こちらの目的は一味を逃すことと、幹部を1人仕留めることが目的でした。
つまり
くまは革命軍の幹部として、強敵”神の騎士団”フィガーランド・ガーリング聖を狙っている?
というのが仮説の2つ目です。
仮説3「エッグヘッドに置いてきた記憶を取りに戻る」

レッドラインに激突したことから、くまの能力ではレッドラインは超えられないことがわかります。
なので、くまの目的地は新世界の島だった可能性が高い。
マリージョアが最終目的地だったら、まずレッドポートにフワッと着地してから壁を登ればよかったはずです。
じゃあ新世界のどの島かと言うと、やっぱりベガパンクのいるエッグヘッドでしょう。
例えばベガパンクとの約束で
『もしも今後、革命軍のボス・ドラゴンと再会できたなら、革命軍幹部として戦いたいから記憶を返して貰う』
とプログラムしてあった。
というのが仮説の3つ目です。

黄猿の独り言

前回の
「傷つけちゃいけねェ物… パワープラント・パンクレコード・ヨーク…」
「そして…本当は”親友”…と」
に続き、今回も
「殺してェわけ ねェでしょうが…」
「ベガパンクとァ 長ェ付き合い…」
「だから邪魔しねェでくれ…」
と、誰にも聞こえないところで本音をポロポロこぼしていました。
そして今回ついに人前で本音を話します。
「わかってくれ…」
「わっしだってキツイ任務… 長引かせたくない…」
これは、すぐに殺す予定の相手だからこそ、本心を伝えられたのでしょう。
しかしニカに邪魔されてしまいます。
黄猿の本心を知ったベガパンクは何を思うのでしょう。
900年前の鉄の巨人

ニカの『解放のドラム』でエネルギーを取り戻した鉄の巨人。
と言うことは、鉄の巨人の動力は『解放のドラム』の音?
それともニカから漏れ出す覇気?
またはニカが周囲にも影響させる『ふざけた能力』?

200年前のマリージョア襲撃事件

もしもニカの存在が動力だとしたら、200年前にもニカがいた事になります。
でもズニーシャは「800年振り」と言っていました。

と言うことは
- 200年前にもニカは居たが、ズニーシャには会わなかった
- 鉄の巨人の動力は充電式で、800年前のエネルギーが残っていたがレッドラインを登ったら無くなった
のどちらかだと考えられます。
ある意味では太陽エネルギー

エッグヘッドの動力は『火力』でした。
消えない火があったら太陽を作れる。
→動力が無くならない
→ベガパンクの夢「世界中に無償でエネルギーが行き渡る世界」が作れる
太陽の神ニカは、無償のエネルギーだから人々の希望だった?
太陽神で発電ができる?
でも、「神」・「発電」といえばあの人を思い出します。

といったところで今回はお開き。
また来週。
関連記事
くまとサボのモデルと、そのライバルのモデル↓
フィガーランド・ガーリング聖↓
200年前にもニカは居た?↓
ベガパンクの夢↓
『今週のワンピ』シリーズ
前回の解説はコチラ↓
『今週のワンピ』記事一覧
全記事サイトマップ
