クロスギルドの脅威

Tボーン死亡、殉職で一階級特進

趣味:人助け
モットー:一日百善
”曲がった太刀筋大きらい”だから口ヒゲも一直線なのかな?

2年前は”大佐”
直前の情報(98巻のSBS)では”少将”でした↓

それが今回の死亡記事では”中将”になっていたことから、殉職により一階級特進になったと思います。
一般的に殉職による特進は二階級のイメージですが、元々の階級が高かったので一階級特進だったんでしょう。
「海軍本部の中将を一人消した」というバギーのセリフが引っかかりますが、まぁアホなので殉職の仕組みもTボーンの元の階級も知らなくても不思議は無く、新聞を見たまま喋ったんでしょう。
ということは、もしも今ガープが死亡したら”大将”として報道されるのかな。
それとも任務外の勝手な行動だから殉職扱いにはされないのかな。
余談

「Tボーン」が刺された場所が「ぺぺ王国」でした。
→「T」ボーンと「ペペ」王国
→「T・ぺぺ」
→「TIO PEPE」
前回 青キジが飲んでいたシェリー酒の銘柄に引っ張られたネーミングでしょうか。
ちなみに実在するこの酒、タイミングの悪いことに最近パッケージデザイン変更しちゃいました。
ワンピースに描かれた酒として噂が広まれば売れ行きも急上昇しただろうに。
勿体無いなぁ。
裏社会の帝王達が大喜び

”裏社会の帝王達”と言えばお茶会に出席したこの人達。
- 闇金王”福の神”ル・フェルド
- 世界経済新聞社社長”ビッグ・ニュース”モルガンズ
- 歓楽街の女王ステューシー
- 大手葬儀屋ドラッグ・ピエクロ
- 倉庫業老舗”隠匿師”ギバーソン
- 海運王”深層海流”ウミット
”四皇”ビッグマムの死(?)の直後に、後釜で四皇になったバギーの会社に出資して恩を売るところが抜け目ないです。

クロスギルドはオランダ東インド会社?

闇の帝王達からの出資を受けて新しく船を作り宝探しの航海に挑戦する…。
これって世界初の株式会社、オランダ東インド会社とやってる事が一緒だな。
もしかしてクロスギルドのモデルだったりするのかな。
【セルフオマージュ】サニー号お披露目とバギー号お披露目

青キジ、ルッチ、カク、クローバー博士、五老星、ガープが登場
バスターコールの指示が出て、サニー号が空を飛んだウォーターセブン〜エニエスロビー編。
それと同じような人物が登場し、同じような展開を再現中のエッグヘッド編。
当時、サニー号の初披露シーンにめちゃくちゃ興奮したことを今回のバギー号(?)お披露目で思い出した。

クロコダイルの目的の果てに成功はあるのか?

いかなる勢力にも脅かされない海賊の理想郷「軍事国家」を作る。
アラバスタ乗っ取り計画の時から同じことを言い続けているクロコダイルですが、正直言ってその夢は黒ひげと被っています。

しかも黒ひげは”全員が能力者の海賊団”と言う圧倒的な力をすでに実現し、充分に海軍を牽制するほどの力を得ています。
一方のクロコダイルの組織は、トータルバウンティこそかなりの金額ですがそれが圧倒的な力かと言うと不安は残る。
プルトンの手掛かりももう無い。
これではもしも黒ひげ海賊団に攻め込まれたら…
または海軍大将の率いる軍艦100隻に攻め込まれたら…
それを牽制する為の「圧倒的な”力”を買う為にゃあには莫大な富が…」とか言っているけど、それってジェルマのクローン兵でも買おうとしてるのかな?
または巨人でも雇うのかな?
でも、そんなんで圧倒的な力と言えるのかな?
つまり、守りに入ろうとしているクロコダイルの計画の果てに成功は無さそうです。
だったらバギーの言う通り攻めてナンボでしょう。
バギーの夢”海上の全ての財宝を手に入れる”

ワンパンで倒されたアルビダ、ゾロに倒されたモーガン。
その後、初めて強敵として登場したバギー。
ルフィに敗れ、うっかりミスで海軍に捕まりインペルダウンに収監されるも、脱獄して頂上戦争で存在感を猛アピール。
無事に逃げ切り強力な部下と七武海の称号も手に入れる。
七武海制度の撤廃により海軍に狙われるも、元七武海2人の助っ人と共に返り討ちにして”四皇”の称号を得る。
裏の主人公とも言えるほどの成り上がりを見せるバギーは、どう考えても尾田先生のお気に入りです。
なので、バギーは夢を叶えるはず。
たぶん、ロジャーが手に入れた宝は3つあるんです。

「富」の象徴である”莫大な財宝”
「名声」の象徴である”海賊王の証・王冠”
「力」の象徴である”何か”
「名声」の象徴を手に入れて海賊王になるのはルフィですが、「富」を手に入れるのはバギーのはず。
この辺の細かい説明は後日、別記事にします。
サボの間接通信

「ガッガッガン‼︎」
「!」
確かに”1060話”で物音3回で”間接通信”の合図を出していて、ドラゴンも気付いた様子でした。
実際にはルルシア王国近海の船の上だったんでしょうか。

とにかくサボが生きてて良かったし、モーダも生きてて良かった。
早くマリージョアで起こった「本当の事」が聞きたいですね。
といったところで今回はお開き。
また来週。
関連記事
初期の頃から大海賊の扱いだったバギー↓
『今週のワンピ』シリーズ
先週の解説はコチラ↓
『今週のワンピ』記事一覧
全記事サイトマップ
