ルフィの”夢の果て”

『ルフィの夢の果て』についての考察が流行っていますね。
確定と言えそうな情報は
- ロジャーが白ひげとおでんに話した内容と同じ
- シャンクスがレイリーに報告した内容と同じ
これくらいなので予想するにはヒントが足りません。
いちおう
- 夢の果て=Dの意志じゃないか
- ウタの目指した新時代と真逆なんじゃないか
- 旧四皇全員の夢を叶えることになるんじゃないか
とか考え始めてみましたが、答え合わせが5年くらい先になりそうなので本格的な予想はまた今度にします。
ルルシア王国

ビートたけしの「コマネチ」のネタは、ルーマニア代表の体操選手ナディア・コマネチのレオタードを表すジェスチャーです。
コマネ王女の名前もコマネチ選手から取ってますね。
見た目がドラキュラのセキ王の名前は、ルーマニアの少数民族「セクイ人(セーケイ人)」から取ったものでしょう。
ルーマニアは元々ワラキア公国という国で、君主のヴラド3世がドラキュラ伝説のモデルです。
ドラキュラといえばルーマニア。
これは忍者といえば日本と同じくらい世界の常識です。
ということで、ルルシア王国のモデルはルーマニアですね。
※ちなみにドラキュラのルーマニア語表記は「Dracule」
これを英語読みすると「ジュラキュール」
ミホークの名前になります。
クロスギルドと言い、パシフィスタ・セラフィムと言い、ドラキュラと言い…
この頃ミホーク絡みが多いような…
ルーマニア革命
どうしてルルシア王国が国ごと消されたのか。
ワンピースの物語は実際の歴史に忠実に再現されることが多いです。
と言うことで、ルーマニア革命のあたりを勉強したら物語を先回りできそうです。
古代兵器ウラヌス

メラメラの能力者のサボは死ぬことはないと思いますが、足場が無くなったらマズイですね。
どうやって生き延びるのか気になります。
この攻撃はイム様が所有していた古代兵器”ウラヌス”によるものと考えて間違いないでしょう。
ウラヌスもプルトンも、ついでにラピュタも。
空飛ぶ戦艦はインド神話の”ヴィマナ”がモデルです。
※詳しくはコチラ↓
ボニー登場

次に絡む”最悪の世代”はボニーでした。
ジュエリーボニーと言えば
- 実年齢
- 悪魔の実の能力
- 赤犬との関係
- くまとの関係
- 太后の地位は本物なのか
など色々と謎が残ったままです。
ただ、これらの謎が明かされると考察が一気に進む気もしますが、そうなるといよいよ最終回が見えて来て寂しい気持ちに襲われるんですよね…
あぁ…複雑です。
ところで、ボニー救出のこの展開。
見覚えありますね。

セルフオマージュまとめ

扉絵リクエスト「コミック8巻ぬりえコーナーの麦わらの一味イラストを10人バージョンで見たいです!」P.Nいわさっか

と、このように過去に描いたモノをもう一度描くことが好き(?)な尾田先生。
コチラではロングリングロングランド編とホールケーキアイランド編がリンクしているところまで解説しました。
ワノ国編とエニエスロビー編からスリラーバーク編のリンクについて解説します。
巨人族の槍

ウソップに真実を教えられて寝返ったオイモとカーシーの協力技。
構えはドリーとブロギーの『覇国』に似ていますが、威力は全然です。
これじゃあ”島食い”は貫通できないですね。
それに対しワノ国編
カイドウとビッグマムが繰り出した『覇海』
その威力はオイモとカーシーの怒りの一撃とは比べものにならないほど強力でした。

ゾロの新しい刀

剣豪リューマのゾンビから譲り受けた”秋水”
秋水を返還して新しく手に入れた”閻魔”

ルフィの変身

影100体を取り込み変身してパワーアップしたナイトメア・ルフィと
ニカの能力が覚醒。変身してパワーアップしたルフィ

地図から消えた島

1060話ではオハラのように、ルルシア王国が地図から消されました。
「オハラは知りすぎた。」
消された理由も同じく
「世界の秘密を知りすぎた」からでしょうか。

他、細かいところを上げればまだまだあります。
- ルフィの完全抹殺指令
- 兄のピンチ
- 夜明け
- 霜月の血筋
- ボスの直後に別のボス
などなど。
こう言うのを見つけて見比べてニヤニヤするのもワンピースの楽しみ方ですよね。
といったところで今回はお開き。
また来週。

『今週のワンピ』シリーズ
先週はコチラ↓
『今週のワンピ』記事一覧
全記事サイトマップ
