第1159話”運命の島”:神の天敵 Dの一族

スポンサーリンク

ドレスローザ編オマージュ

シャッキーが誘拐され、時間はゴッドバレー事件の当日まで進みました
今回はドレスローザ編のローとコラソンの回想オマージュが多かったですね

  • ローの本名「トラファルガー・D・ワーテル・ロー」
  • コラソンが隠し名を聞いて「Dは神の天敵」と言った

これらのセリフがゴッドバレー事件の大きな伏線になっていそうです

マーロン シャッキー 誘拐
出典:ONE PIECE 1159話 尾田 栄一郎/集英社

それでは1ページ目の解説から

マーロンが殺されて海賊島からシャッキーが奪われたシーン↑

これはコラソンがバレルズ海賊団のアジトからオペオペの実を盗んだシーンのオマージュです↓

ドレスローザ バレルズ ロー オペオペ
出典:ONE PIECE 77巻 尾田 栄一郎
  • 海賊達のアジトから
  • お宝が盗まれた

という点も共通しています

次にゴッドバレー事件の当日

『人間狩り』のために島に戻ったガーリング聖は、子供ができたことは喜ぶも
「妻には相応しくない」と、あっさりシャンクスの母親を殺そうとしました

ガーリング シャンクス 母親
出典:ONE PIECE 1159話 尾田 栄一郎/集英社

シルエットのみで描かれたショッキングなシーンが、コラソンとドフラミンゴオマージュです

また、最後のページでドラゴンが見つけた瀕死の女性がシャンクスの母親だと思うので、コラソンの時と同じように子供を逃すまでは執念で生きていたようですね

カインとアベル
出典:ONE PIECE 77巻 尾田 栄一郎

その下のコマではティーチと母親らしき女性が手檻の中で枷をされていました

SR脱兎として紹介されたデービー一族とはティーチ親子のこと?
ということは、ロックスは自分の手で家族を守って死んだのでしょうか

ドラゴン ティーチ
出典:ONE PIECE 1159話 尾田 栄一郎/集英社

シャンクスを宝箱に入れたのは、母親の遺言を受けたドラゴンかな?

ロックスの死に様

カイドウ 死生観 人の完成
出典:ONE PIECE 98巻 尾田 栄一郎

ロックスはゴッドバレー事件で死ぬことが決まっています

これまで登場したどの海賊よりも強くて魅力的だったロックス
果たしてその死に様はどのように描かれるのでしょうか?

おそらくカイドウが「死は人の完成」だと思うようになったキッカケはロックスの死に様だったんじゃないかと思います

若い頃のカイドウが『自分の死に様もこうありたい』と思うほどカッコ良かったんでしょうね

スポンサーリンク

FILM REDのラストシーン

ゴッドバレー事件 ロジャー シャンクス
出典:ONE PIECE 四十億巻 尾田 栄一郎

FILM REDの入場者特典の40億巻で明かされたシャンクスの年表がコチラ↓

  • 39年前シャンクス誕生
  • 38年前ゴッドバレー事件 ロジャーが奪った財宝にまぎれ込んだ赤ん坊(シャンクス1歳)

ウタがシャンクスに拾われて海賊になったように、シャンクスもロジャーに拾われていた事がFILM REDのラストシーンで明かされました

シャンクス ロジャー 40億巻
出典:ONE PIECE 40億巻 尾田 栄一郎

やっとその詳細が本編で描かれようとしています

そのためのおさらいとして
「海賊は宝箱を見ると必ず自分の船へ持ち帰る習性がある」

このセリフを思い出して貰う必要があったので
今回コラソンのセルフオマージュを描いたんでしょう↓

コラソン ロー 宝箱
出典:ONE PIECE 77巻 尾田 栄一郎

なのでゴッドバレー事件の結末は

  • ガープとロジャーが協力してロックスを倒す
  • ロックスが死亡しロックス海賊団が壊滅
  • シャクヤクは助かる
  • ティーチも島から逃げられる
  • 宝箱に入ったシャンクスをロジャーが持ち帰る

ここまでは確定事項です

スポンサーリンク

デービー・D・ジョーンズ

ロックス 隠し名 ハラルド
出典:ONE PIECE 1159話 尾田 栄一郎/集英社

ロックスがハラルドと酒を酌み交わして”D”の秘密を説明するシーン

これは頂上戦争で白ひげが死ぬ直前の記憶のオマージュですね

「”D”ってのは何なんだ」
「おお知りてェか よし教えてやろう」↓

ロジャー D 白ひげ
出典:ONE PIECE 59巻 尾田 栄一郎

ロックスには隠し名がありロックスではなく
デービー・D・ジーベック』だった
そして伝説の海賊デービー・D・ジョーンズを先祖に持つ一族の末裔だと明かされました

これはローの隠し名『トラファルガー・D・ワーテル・ロー』を明かしたシーンのオマージュでもあります↓

ロー
出典:ONE PIECE 76巻 尾田 栄一郎

ということはロックスの息子達も

  • デービー・D・ティーチ
  • デービー・D・バギー

になるんでしょうか?

ただバギーがロックスの息子である根拠が描かれないまま事件当日になってしまいましたね

シャッキー誘拐からゴッドバレー事件までの間にバギーが生まれてないと計算が合いません

つまりロックスは次男であるバギーが生まれた事を知らずに死んだ?

Dの名前は歴史に関わる大問題

ロビン ロー Dの意志
出典:ONE PIECE 99巻 尾田 栄一郎

Dの隠し名といえばロー
ローと言えば同盟を組んだロビンを信用して秘密を打ち明けていました

個人的にはこの2人がお似合いだと思っているので、ぜひカップルになって欲しいと思っています

さて
ここからは扉絵考察のための連想ゲームです

  • ハグワール・D・サウロに助けられた過去を持つロビン
  • モンキー・D・ルフィに命を救われて仲間になる
  • 空島でゴール・D・ロジャーの名前が入ったポーネグリフを見つけ
  • Dの名前が歴史に関わる大問題だと発言
  • ローにもDの隠し名があることを打ち明けられる

ということで、一番Dの一族に縁があるロビンがその重要性を口にしたこのシーンが浮かび上がって来ました↓

ロビン ガンフォール Dの意志 空島
出典:ONE PIECE 32巻 尾田 栄一郎
スポンサーリンク

ヤマトの扉絵

ヤマト 扉絵
出典:ONE PIECE 1159話 尾田 栄一郎/集英社

ヤマトの扉絵シリーズVol.41
「いざ、リンゴほおばり花の都へ帰り申す‼︎」

さて
先程の連想ゲームで、ロビンとガンフォールがDの名前について話しているシーンを出しました

あのシーンの直後がコチラ。扉絵の構図と似てますね↓

空島 黄金 逃げろ
出典:ONE PIECE 32巻 尾田 栄一郎

ということで今週の扉絵は空島編のラスト
「ウワバミの腹の中から黄金盗んで、青海へ帰り申す‼︎」
のセルフオマージュですね

といったところで今回はお開き。
また来週。

ONE PIECE FILM RED
https://www.amazon.co.jp/

Amazon Prime Video『ONE PIECE FILM RED』

スポンサーリンク

関連記事

先週の解説はコチラ↓

ローの隠し名の意味が深すぎた↓

デービー・D・ジョーンズはやっぱり超重要な海賊だった↓

FILM REDのラストで宝箱に入ったシャンクスを拾ったロジャー↓

バレルズ海賊団のアジトはデンマークに実在する↓

ヤマトの扉絵シリーズ考察まとめ↓

『今週のワンピ』記事一覧

全記事サイトマップ

少年ジャンプ+ 人気漫画が読める雑誌アプリ
少年ジャンプ+ 人気漫画が読める雑誌アプリ
開発元:SHUEISHA Inc.
posted withアプリーチ
タイトルとURLをコピーしました